-
化学調味料・合成保存料無添加のジャム
兵庫県丹波篠山市産 「丹波黒大豆」を柔らかく炊き上げた後、粒を潰しすぎないようにペースト状にしました。
昔から親しまれてきた丹波黒大豆の味わいを現代の食卓でも楽しめる黒豆ジャムです。
SAVA!STOREがなぜ県外の商品を取り扱うのか
昼夜の寒暖差が大きく、夜間から早朝にかけて”丹波霧”と呼ばれる霧に包まれる篠山盆地。
その篠山盆地の独特の気候が、上質な黒豆や大納言小豆を育みます。
”霧の朝”はそんな丹波篠山の風土と人々が作り上げた黒豆や有機野菜を
ふんだんに使用したグロッサリーブランド。
福井県内のプロダクトを紹介するSAVA!STOREが、なぜ県外の商品を取り扱っているかというと、
SAVA!STOREを運営するデザイン事務所TSUGIがデザインを担当しているから。
2018年、兵庫県丹波篠山でセレクトショップarchipelagoを営む小菅さん夫妻から、
「丹波篠山も鯖江市河和田も”農業”と”伝統産業”とそれぞれ業種が違っても、抱えている問題には共通項が多い。 TSUGIであれば丹波篠山の状況を親身になって聞いてくれると思った」と、依頼があったのです。
1年程お互いの拠点を行き来をしながらブランディングを進め、丹波農産株式会社・archipelago・TSUGIがチームとなり、
風土と人とが伴走するブランドが生まれました。
”霧の朝”に込められた風土を伝え継ぐ思いも一緒に、食卓でお楽しみください。
-
-
丹波農産
兵庫県と京都府にまたがる丹波地方の特産品、丹波黒大豆や丹波大納言小豆の加工品を取り扱っています。伝統と確かな技術、土地の風土が醸成した味をできるだけ素直に現代の生活にも合うように提案しています。
インフォメーション
-
容量
140g
-
原材料
甜菜糖(北海道産)、黒大豆(兵庫県丹波篠山市産)、食塩
-
糖度
約48度
-
アレルゲン
大豆
-
保存方法
【開封前】直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
【開封後】冷蔵庫(10℃以下)にて保存し、乾いた清潔なスプーン等をご使用いただき、お早めにお召し上がりください。 -
備考
・ぬれたスプーン等はカビの原因となりますのでご使用はお控え下さい。
・瓶はワレモノです。お取り扱いにご注意ください。
・ 保存中に上部が濃く変色する場合がございますが、品質には問題ありません。
・まれに硬い繊維質が混入する場合がございますが、原料由来のものですので、取り除いてからお召し上がりください。
・本品製造工場では、乳・卵を原料に含む商品も製造しています。
-
-