-
使えば使うほど柔らかくなる、リネン100%の越前シャツ
岐阜県郡上市にある石徹白(いとしろ)という地区で、蚕を育てて糸をとり、ヤギや羊の毛を紡いで、藍染や栽培した植物で染物をしている「石徹白(いとしろ)洋品店」。 はかまやたつけなど、地域で継承されてきた民衣をリデザインして、現代にも馴染む服を作っているお店です。
そんな石徹白洋品店の「越前シャツ」は、この石徹白の土地に伝わる前ボタンのシャツである「越前シャツ」をアレンジして作られたアイテム。もともと洋服のYシャツが入ってきた時代に、その形を真似て作った男性用の作業シャツが起源となっていると言われています。
手に入りやすい着尺の反物で作られていた上、それまでの和裁の技術がベースとなっているので、前ボタンのシャツでありながら直線裁断で作られている希少なパターンです。
なお、もともと石徹白は福井県だったことや、越前から買ってきた縞やチェック、無地の反物で作られたので越前シャツと名付けられたのではないかと考えられています。
シャツとはいえ、襟ぐり以外はほぼ全て和服ベースの直線裁断で、布を一切無駄にしない作り。布が足りなかったからか、片方の身頃には切り替えがあり、それがかえってデザインラインになっています。
着物のように着る人それぞれの体の特徴に合う形で締め付けないふんわりとした印象です。お仕事にも休日にも前ボタンシャツなのでお仕事着として気持ちよくお使いいただけます。
前開きではおりものとして、冷房対策にも。生地感が優しいので、様々なシーンで活躍します。
さらっと爽やかなリネン素材
リネン100%の生地です。コシはありますが、柔らかさも持ち合わせ、お出かけにもリラックスウエアとしてもお使いいただける万能なリネン生地です。
使えば使うほど柔らかく、汗ばむ季節でもさらっと着られる素材です。使えば使うほど柔らかく軽やかになり、着心地がよくなっていきます。
石徹白ならではの直線裁断・直線縫いの技術
石徹白には上下合わせて5つの直線裁断・直線縫いの服が受け継がれてきました。この民衣は、直線裁断・直線縫いで、いかに動きやすい服に仕立てるか、ということが考え尽くされています。直線で断つことによって、布の無駄がなく、つまり環境負荷を最小にできるのです
石徹白洋品店では、長い歴史の中で積み重ねられてきた知恵や技術を現代に甦らせ、日々の暮らしの中に取り入れていく提案をしています。
-
-
石徹白洋品店
岐阜県郡上市・石徹白にある小さな服屋。 地域に伝わる野良着(たつけ)を復刻。 草木染め、藍染、養蚕など 自然な服作りに取り組んでいます。
インフォメーション
-
布地
リネン100%
-
生地厚
薄
-
ポケット
左胸×1
-
生産
生地:岐阜 縫製:岐阜
-
寸法
●size1
身幅 52
着丈 60.5
肩幅 52
袖丈 45.3
●size2
身幅 56
着丈 63.5
肩幅 56
袖丈 48
●size3
身幅 66
着丈 70
肩幅 66
袖丈 48
-
使用上の注意
ネットに入れてお洗濯が可能です。シワが気になる際は、半乾きの状態で当て布をしてドライアイロンをしてください。
最近チェックした商品
該当する商品がありません -