SAVA!STOREに
ついてABOUT SAVA!STORE

SAVA!STOREへようこそ
観光の外側、福井のローカルグッドをお届けします

 
Photo:Kyoko Kataoka
 
SAVA!STOREは、デザインとストーリーが優れた福井のグッドプロダクトが揃う地域産品ショップです。訪れる人々が地域の魅力に触れ、その価値を再発見できる場所。福井にゆかりのある方でさえ「こんな素敵なものがあったなんて」と驚かれる、そんな出会いをご提供します。
 
Photo:Kyoko Kataoka
 
私たちは単なる販売店ではなく、作り手の想いや素材の背景を伝えることで、お客様と福井の文化をつなぐ役割を担いたい。そして、地域への新たな関心を育むきっかけとなることを目指しています。
 

■最初は行商STOREとして営業:TSUGIの想いから生まれたSAVA!STORE

Photo:Tsutomu Ogino
SAVA!STOREは、福井県鯖江市を拠点とする地域特化型クリエイティブカンパニー「TSUGI」が運営しています。
 
Photo:Tsutomu Ogino
TSUGIは、グラフィックデザインの枠を超え、地域の伝統工芸を現代に活かすためのブランディングや商品開発、プロジェクト運営に深く関わっています。
 
Photo:Tsutomu Ogino
SAVA!STOREは、まさにそのTSUGIの「クリエイティブの力で、地域とともに前向きな変化を社会へと広げる」という想いを形にするべく、産地の魅力的な作り手のアイテム販売や、自社での商品開発を通して、産地の可能性を最大限に伝えていくという強い意志のもと、事業をスタートしました。
 
Photo:Yohei Sasakura
私たちにとってのクリエイティブの定義とは、よりよい環境を作るために、工夫し実践する活動全般のこと。現代の暮らしに寄り添いながらも、地域に根付く産地工芸の歴史背景や資源、文化、作り手全てをリスペクトした独自の視点で、皆様にとって魅力的なセレクションや商品開発を行っていきます。そして願わくば、皆様に驚きと気づきを届けるような存在になれたらと思っています。
 

■河和田の小さな拠点から、福井の入り口へ。

私たちの歩みは、店舗を持たない「行商SAVA!STORE」としてスタート。各地のPOPUPに参加し、福井の魅力を伝えてきました。

 
数年後の2019年10月、人口わずか3,600人程度の集落地・鯖江市河和田地区にある漆器屋・錦古里漆器店の建物を間借りし、数畳の小さな実店舗を初めて構え、本オンラインストアも開始。オフライン・オンライン問わず、試行錯誤を重ねながらお店づくりに励みました。
 
Photo:Kenta HasegawaPhoto:Kenta Hasegawa
 
Photo:Kenta HasegawaPhoto:Kenta Hasegawa
そして2023年10月には、より多くのお客様をお迎えできるよう店舗を改装し面積を3倍に拡張 、2024年3月には福井駅前にも新たな拠点をオープンすることができました。
 
河和田本店 Photo: Yohei Sasakura河和田本店 Photo: Yohei Sasakura
 
Photo:Kyoko Kataoka福井駅前店 Photo:Kyoko Kataoka
このように、皆様のご支援と、作り手の方々の協力のおかげで一歩ずつ成長を続けてこられました。
 
SAVA!STOREを応援してくださる方々とは、単なる売り手と買い手という関係性だけではなく、共に未来を創造していく仲間のような存在になっていけたらと、密かに、確かに願っております。


 

SAVA!STOREが大切にしていること

■「伝え手」としての使命:福井の職人の技術と想いを届ける

私たちの最も大切な使命は、福井の職人たちの技術や想いが込められた品々の「伝え手」であることです 。
 
Photo:Tsutomu OginoPhoto:Tsutomu Ogino
単に商品を並べるのではなく、独自の目線で販売させていただくことになったアイテムたちの素材の特性や製造の背景にある物語、そして何よりも作り手の情熱や考え、それらを丁寧に、深くお伝えすること。
 
Photo:Tsutomu Ogino Photo:Tsutomu Ogino
一つひとつの品に込められた物語や、お届けできる新しい価値を皆様にしっかりとお伝えする。SAVA!STOREで出会ったアイテムによって、日常の中に新たな発見や文化的な豊かさをもたらし、より良い消費体験が生まれるような機会を提供したいと考えています。
 

■伝統と現代の調和:福井のローカルグッドで日々の暮らしを豊かに

Photo:Kyoko KataokaPhoto:Kyoko Kataoka
店内には、世界に誇る鯖江の眼鏡技術から生まれたクラフトサングラスや、透明感ある美しいアクセサリー 、千年の歴史を持つ越前和紙や、使うほどに味わいを増す越前漆器といった伝統工芸の技を使ったアイテム 、そして福井の優れた繊維技術を活かしたモダンなバッグや生活雑貨まで、多彩な品々が並びます。
 
Photo:Kyoko KataokaPhoto:Kyoko Kataoka
これらはすべて、福井の地で育まれた歴史ある技術と、現代のライフスタイルが見事に調和した、日々の暮らしを豊かに彩るアイテムたちです。伝統技術を活かし、未来へと続くものづくりをご紹介します。
 
Photo: Yohei Sasakura本店限定の「TOCHITOCHI(土地と知)」のコーナーでは、全国各地からセレクトした産品もご紹介。
その土地ならではの「知恵」や「工夫」、そして作り手の思考や生き様が感じられるアイテムを揃えています。
Photo: Yohei Sasakura

■産地に足を運んでもらうために:買い手が作り手に触れる機会と場作り

SAVA!STOREでは、鯖江市河和田の本店、福井駅前の福井駅前店、そしてオンラインストアを開くことで、産地と皆様の接点ができるきっかけを作りたいと思っています。
つまり、SAVA!STOREのアイテムに興味をもってもらい、最終的に産地にまで足を運んでいただけるように魅力を発信していくということ。
 
時には、作り手の方々をお招きしての期間限定の企画展や、ワークショップなども開催し、ものづくりをより身近に感じ、その背景にある文化や技術に触れていただける機会を提供します。新たな発見と感動が生まれ、人と文化が交差する場となることを目指して。
 

■SAVA!STORE発・福井の魅力に触れる旅へ

ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。
皆様とそして日々素晴らしい品々を生み出し続ける福井の作り手の皆様に、心からのリスペクトと感謝を込めて。
 
Photo:Kyoko KataokaPhoto:Kyoko Kataoka
共に、福井のものづくりや地域の価値を大切に共有し、未来へとつなげていく。この想いを胸に、SAVA!STOREはこれからも地域に根差し、皆様に親しまれる店づくりに励んでまいります。
 
Photo:Kyoko KataokaPhoto:Kyoko Kataoka


実店舗について