-
【配送について】
ご購入画面にて選択する配送方法は、【宅急便60サイズ以下】をお選びください。
数量・他アイテムとの組合せ等により規定のサイズを超える場合には、受注メールにて変更の旨をご連絡し、大きいサイズに変更させていただきます。福井の繊維技術が生み出した、軽くて丈夫なネットバッグ。
TSUGIと荒川レース工業の協働で生まれた「twotone bag」は、持ち方次第で異なる印象を楽しめる優れもの。表地と裏地の染め分けが生み出す表情の変化が魅力で、日常のスタイルに彩りを添えてくれるバッグです。
福井県は古くから編レース製造業の産地として知られ、編レース製品出荷額は全国1位。そんな福井県でレースカーテンを主に製造する荒川レース工業と、レースをもっとシンプルにした「編む」を意匠にしたバッグを生み出しました。左から「KANI」「UMI」「MATSU」カラーバリエーションは、KANI(蟹)、UMI(海)、MATSU(松)の3色展開。福井の風景からインスピレーションを得た色合いで、気分やシーンに合わせてお好きなバッグを選んでお楽しみいただけます。
店舗ではお友達と色違いで購入される方も◎
日本に一台しかない貴重な編み機で、デザイン性豊かなバッグに
普段は繊細な柄を表現する日本で一台しかない編み機で、あえて無骨でシンプルな「編み」を追求しました。あと染め加工で表と裏の配色を変えることで、新しい模様や形を生み出すモアレのような表情が面白いデザインです。中身が透けて見えるこのバッグは、春夏のちょっとしたお出かけや、旅行先のサブバッグ、またサウナに行く際にも最適です。機能性にも優れたネットバッグ
バッグの下部は目が細かくなっているため、本やスマホなどのアイテムを入れた時も角が保護され、安心して持ち運べます。使い勝手が良く、デイリーシーンでも活躍します。気分やファッションに合わせて自在に持ち方を使い分け
紐の長さを調整することで、生活スタイルに合わせた使い方が可能です。夏は持ち手を短く、冬は着膨れに合わせて持ち手を長くするなど、季節ごとにアレンジを楽しめます。 また、紐をタグに通すと斜めがけにも変身。シーンに合わせてバッグの持ち方を変えられるのも魅力です。持ち手を長くするとトートバッグとしてお使いいただけます持ち手を短くすると手提げバッグにSAVA!のタグに紐を通すと斜めがけにも福井MADEのお土産としても
twotone bagは、新幹線開業に合わせて、福井を訪れるお客様に「北陸繊維のストーリー」を感じられるものをお土産として持って帰ってほしいという思いから企画されました。
お土産を入れて持ち帰ることができるだけでなく、旅行から帰った後も普段の暮らしで活用できるアイテムです。
福井県に住んでいる方も、他の地域から訪れる方も、twotone bagを通じて福井を思いだすひとつのきっかけになれば嬉しいです。ぜひこのバッグで、福井の魅力を持ち帰ってください。
[DESIGNER]
鈴木 康洋
デザイナー。多摩美術大学卒業。Royal College of Art, Design Products 科修了。 株式会社イッセイミヤケ、光井純&アソシエーツ建築設計事務所、ペリクラークアンドパートナーズジャパンを経て、スーパーユーデザイン株式会社を創立。http://superyoudesign.com
同社の代表取締役兼、デザイナー。
光井 花
テキスタイルデザイナー。多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイル専攻非常勤講師。 Royal College of Art, Textiles科修了後、株式会社イッセイミヤケを経て、2023年HANATEXTI LE DESIGN STUDIOを設立。
https://hanatextiledesign.com
テキスタイルデザインを軸に製品のデザイン、作品製作を行う。
-
SAVA!
福井は国内でも類をみない地場産業集積地。SAVA!は鯖江を拠点とするローカルクリエイティブカンパニーTSUGIが福井のものづくり企業とタッグを組んでつくるプロダクトブランドです。福井のものづくりの技術を現代のライフスタイルに合わせてアップデートする商品を生み出しています。
-
SAVA!
福井は国内でも類をみない地場産業集積地。SAVA!は鯖江を拠点とするローカルクリエイティブカンパニーTSUGIが福井のものづくり企業とタッグを組んでつくるプロダクトブランドです。福井のものづくりの技術を現代のライフスタイルに合わせてアップデートする商品を生み出しています。
インフォメーション
-
サイズ
縦380mm×横380mm(持ち手含まず)
-
素材
ポリエステル100%
-
お取り扱い上の注意
・耐荷重 9kg
・洗濯の際は蛍光増白剤が入っていない洗剤をご使用下さい。
・洗濯後のタンブラー乾燥は避けてください。
・ドライクリーニングをしないで下さい。
-