-
【配送について】
ご購入画面にて選択する配送方法は、【ネコポス】をお選びください。他のアイテムと抱き合わせでご購入いただく場合は、宅急便を選択いただきますようお願いいたします。おかげさまで5周年。感謝の気持ちを特注カラーに込めて
SAVA!STOREはおかげさまで5周年を迎えました。これまでの感謝の気持ちを込めて、福井・小浜の老舗箸メーカー「箸蔵まつかん」とコラボレーションし、特注カラーのお箸を数量限定で作りました。箸本体:塗り箸の産地小浜から、箸蔵まつかんの塗箸
福井小浜は塗箸の一大産地。今回の特注カラーのお箸の本体は、大正11年創業の老舗塗り箸メーカー箸蔵まつかんから、「HASHIKURA SEASON01」のお箸を使用させていただきました。形状は手に触れた時、そっと肌に馴染む八角。木地は、木目と落ち着いた色目が美しいオーク材を使用しており、やわらかな色に合わせ、マットな質感で仕上げられています。口当たりよく、かつ食べやすい箸になるよう箸先にも一工夫。一般的な滑り止めよりも粒子の細かい滑り止めが箸先2cmに施されています。今回私たちのオーダーを親身になって受けてくださった、マツ勘さんのお人柄そのものが現れているようなHASHIKURAのお箸。どんなシーンの食事にも馴染む、食卓に寄り添ってくれるようなお箸です。塗装:丸廣意匠の吹付塗装
箸表面の飛沫のようなドリッピングデザインの塗装は、越前漆器の産地、福井県鯖江市河和田地区で、木製品の吹付塗装を行う丸廣意匠さんに1膳ずつ丁寧に仕上げていただきました。落ち着いたブルーに散る白とグレーの吹き付け塗装は、柄の出方がランダム。一膳ごとに表情が異なり、食卓に静かで美しい存在感をもたらします。実はこちらのカラーリングは、SAVA!STORE福井駅前店の店舗什器でも使用されており、スタッフにとっても愛着あるデザイン。福井駅前店
実際に店舗に訪れたことがない方にとっても、お店の雰囲気を少し感じていただけるきっかけになればうれしいです。ほか、HASHIKURAの箸シリーズでは、北陸の自然風景からインスピレーションを受けたカラーリングのお箸もございます。詳しくはこちらから-
箸蔵 マツ勘
大正11年(1922)創業の老舗塗箸メーカー「マツ勘」のオリジナルブランド。ブランド名となっている箸のたくさん詰まった蔵には、伝統工芸・若狭塗をルーツに持つ若狭塗箸をはじめとして、ひとの数だけある思い思いの暮らし方、そして時代に寄り添うお箸をご用意。毎日の「食べる」を照らすようなあなただけのとっておきの一膳が見つかります。 -
丸廣意匠
丸広意匠は1983年の創業以来、木製品を中心とした吹き付け塗装を手がけている会社です。長年受け継がれてきた確かな技術に加え、常に新たな塗装の表現を追求しつづけています。2018年からは、デッドストックとなっていた貴重な漆器や木地に新たな息吹を吹き込むプロジェクト「MARUHIRO SPRAY」を展開。伝統と革新を融合させ、現代のライフスタイルに合わせた美しいプロダクトを生み出しています。
インフォメーション
-
サイズ
22.5cm
-
重量
10g~11g(個体差あり)
-
素材
オーク
-
塗装
アクリルウレタン樹脂塗装
-
使用上の注意
・天然木のため、木の色の出方や模様に個体差がございます。製品の特徴としてご理解いただけますと幸いです。
・ご使用のモニターによって色合いが異なる場合がございます。
他の種類
最近チェックした商品
該当する商品がありません -